資産運用収入の依存度が高い大学ランキングです。(資産運用で得られた収入を、帰属収入で割りました。)不況で大学経営がきびしい状況になるのですね。本業だけの収入では、大学経営が成り立たなくなっているようです。
*帰属収入とは、自己資金に該当する収入のことです。学生生徒等給付金、補助金、寄付金、資産運用収入などの自己資金に該当する収入のこと。
*借入金、前受金(翌年度に入学する学生・生徒の入学金・授業料等)、預り金(所得税・住民税など他に支払うため一時的な金銭の受入額)など自己資金でないものは含みません。
順位 | 大学 | 都道府県 | 資産運用収入/ 帰属収入(%) |
---|---|---|---|
1 | 松蔭 | 神奈川 | 42.7 |
2 | 愛国学園 | 千葉 | 39.8 |
3 | 千葉 | 25.6 | |
4 | 広島 | 24.9 | |
5 | 高野山 | 和歌山 | 23.6 |
6 | 東京 | 20.5 | |
7 | 東京 | 17.5 | |
8 | 東京 | 17.0 | |
9 | 芦屋 | 兵庫 | 16.1 |
10 | 愛知 | 14.5 |
*週刊ダイヤモンド2009.10.31号より引用