本文へスキップ

中学生・高校生のための大学教授になる方法/大学資料請求

トップページ > 大学教授になる方法 > 大学教授とは

大学教授とは

理科実験する小学生

大学教授とは、大学で働く教員のことです。大学教員には、大学教授のほかに准教授・講師・助教・助手などの職階があります。

学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学教員の職階と仕事内容は、このようになっています。


職階名 要件 仕事内容
教授

専攻分野について、教育上、研究上または実務上の特に優れた知識、能力および実績を有する者

次のうち1つ以上

  • 学生への教授
  • 学生の研究指導
  • 研究
准教授

専攻分野について、教育上、研究上または実務上の優れた知識、能力および実績を有する者

次のうち1つ以上

  • 学生への教授
  • 学生の研究指導
  • 研究
助教

専攻分野について、教育上、研究上または実務上の知識および能力を有する者

次のうち1つ以上

  • 学生への教授
  • 学生の研究指導
  • 研究

このほかに、講師、助手などの職階があります。

上から、大学教授  准教授  講師  助教  助手 となります。


 

大学教授に向いているタイプ

子どもと科学

探究心

研究を地道に続けるには、好きなこと・知りたいことを、とことん追求する探究心が必要です。

教えることが好き

学生に講義をするなど、教えることが仕事の大学教授は、教えることが大好きな人が向いています。

資格

大人になったら学者になりたい男の子&女の子

大学教授になるためには、小中高校の教員のような教員免許はありません。

教員免許や資格はありませんが、大学教授になるには、次のいずれかに該当する者で、かつ、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者、と定められています(大学設置基準第14条)。

博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有し、研究上の業績を有する者

研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者

学位規則第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有し、当該専門職学位の専攻分野に関する実務上の業績を有する者

大学において教授、准教授又は専任の講師の経歴(外国におけるこれらに相当する教員としての経歴を含む)のある者

芸術、体育等については、特殊な技能に秀でていると認められる者

専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者

能力があると認められれば、高卒から大学教授になることも可能です。


学歴

科学実験結果を論文に書く

ほとんどの大学教授は、大学院(後期)まで修了して、博士号をもっています。
*博士とは・・・ 『はくし』と読みます。ドクターともいいます。

博士課程に在籍して学位論文を合格、無事修了した者に授与される課程博士と、在学しないまま学位審査に合格した者に授与される論文博士があります。課程博士が一般的です。


年齢

大学教員になる年齢は30歳前後です。最初は助教です。30代で准教授になり、大学教授になれる年齢は、一般的に40代半ばから50代くらいです。 定年は比較的遅く、国立大学では60代前半、私立大学では70歳くらいです。


大学教授の人数

 日本にはどのくらい大学教授がいると思いますか?

全国の大学教員人数

職名別大学教員人数