大学院進学率(前期過程)は年々高くなっています。一方、大学院後期課程は、ここ10年ほどほぼ変化なく、推移しています。
理系大学の大学院前期課程の進学率はとても高いのですが、有名国立大学(理系)でも、大学院後期課程まで進学する日本人学生が減っています。そのかわり、外国人留学生が増えています。
1996年に進学率がグンと伸びた理由は、文部科学省が『ポストドクター等一万人支援計画』を、1996年度から2000年度の5年計画をおこなった結果です。
*『ポストドクター等一万人支援計画』とは、研究の世界で競争的環境下に置かれる博士号取得者を、一万人創出するための期限付き雇用資金を、大学等の研究機関に配布したものです。
大学教授をめざすなら、後期過程まで
*文部科学省・学校基本調査(平成16年度)より
*進学率修士課程入学者数当該年度の大学卒業者数
* 2003年度以降の修士課程は専門職学位課程を含む。
下記のグラフは、大学院前期過程の進学率です。各学部別の進学状況がわかります。理系学部の大学院進学率は約33%と他学部より高いです。
*文部科学省学校基本調査より
*進路のその他は、一時的な仕事に就いた者,専修学校等への入学者,死亡・不詳の者等を指す。
* 分野のその他は商船,家政,芸術等を含む。
理工系は他学部より進学率がいい
下記は、東大生の大学院進学理由をまとめたものです。『大学教員になりたい』を理由に、大学院に進学する学生は約12%います。
大学教員になりたい!
下記大学院進学率は、文系理系合計数なので、理系学部に限定すれば、もっと進学率が高くなる大学もあります。
★国立大学 ●公立大学
大学 | 卒業者数 | 就職者数 | 大学院進学者数 | 大学院進学率 |
---|---|---|---|---|
★福井大学 | 1,288 | 943 | 304 | 23.60% |
★九州工業大学 | 1,701 | 1,044 | 606 | 35.63% |
国際医療福祉大学 | 1,189 | 1,110 | 10 | 0.84% |
★名古屋大学 | 3,921 | 2,335 | 1,424 | 36.32% |
★岐阜大学 | 1,288 | 802 | 427 | 33.15% |
★東京工業大学 | 2,831 | 1,454 | 1,252 | 44.22% |
金沢工業大学 | 1,686 | 1,390 | 172 | 10.20% |
芝浦工業大学 | 2,101 | 1,434 | 506 | 24.08% |
★三重大学 | 1,400 | 886 | 409 | 29.21% |
★宇都宮大学 | 1,452 | 1,022 | 299 | 20.59% |
北里大学 | 1,581 | 1,211 | 212 | 13.41% |
東京理科大学 | 4,713 | 2,549 | 1,813 | 38.47% |
★電気通信大学 | 1,391 | 773 | 511 | 36.74% |
★大分大学 | 1,347 | 1,010 | 196 | 14.55% |
★徳島大学 | 1,291 | 727 | 460 | 35.63% |
★群馬大学 | 1,189 | 677 | 410 | 34.48% |
●大阪府立大学 | 2,159 | 1,302 | 660 | 30.57% |
★金沢大学 | 1,695 | 983 | 562 | 33.16% |
昭和女子大学 | 1,150 | 964 | 38 | 3.30% |
東京家政大学 | 1,219 | 1,039 | 18 | 1.48% |
*サンデー毎日2012.7.29号 より一部引用
大学院進学を考えたとき、同大学の大学院に進学するか、それとも、他の大学院に進学するか迷うことがあると思います。
大学院進学者の内訳は↓このようになっています。ちなみに、大学院入試の倍率は1.5倍が平均です。有名大学院でもそんなに高くありません。
*朝日新聞デジタルより一部引用
もう少し詳しく学部系統別の内訳をみてみましょう。↓理工系学部は、大学と同じ大学院に進学率が高いです。一方、文系はわりと自由な大学院選びをしているようです。
()内の数字は入試倍率ですが、大学院は大学と比較すると倍率が低く、1倍から2倍がほとんどです。